ベント

  1. 国分寺館
  2. イベント
  3. 中小企業のための動画制作 はじめの一歩

中小企業のための動画制作 はじめの一歩

画像クリックでお申込いただけます。

■イベント概要

動画をつくるのって難しいんじゃない?

いいえ!

初めてでも無理なく始められます!

◆こんなお悩みはありませんか?
•    動画制作に興味はあるが、『自分にできるのだろうか?』と難しいイメージがあり、一歩目を踏み出せない
•    自社の魅力をもっと多くの人に届けたいが、動画のはじめ方や活用方法が分からない
•    文字や写真だけでは、商品の良さや会社の雰囲気を十分に伝えられていない

スマホやSNSの普及で、中小企業にとって動画は広告、販促活動など多岐にわたる目的で欠かせない発信手段になっています。
しかし「どこから手をつければいいか分からない」という不安を持つ方も多いと思います。

本イベントでは、企業の動画活用を多数サポートしてきた講師が、事例を交えながら「はじめてでも、無理なく学べる動画制作」をわかりやすく解説します。
難しいテクニックというよりも、企業の成功例や具体的な事例を学びながら、『これなら自社でもできそう!』と思えるような、動画の活用について学べます。

今回は『誰に・何を伝えたいか』を整理するワークも行いますので、それをもとに、自社のニーズに合った動画のイメージを講師がフィードバックしてくれます。

写真や文字では伝えきれない自社の魅力を、動画で届けるはじめの一歩を、この場から始めてみませんか?


お申込はコチラから

イベント名

中小企業のための動画制作 はじめの一歩

開催日 2025年10月22日 (水)
開催時間 17:30~19:30
対象 ・WEBで販売、採用、PRを強化したい中小企業の経営者
・中小企業の広報・販促担当者
・動画の導入を検討している事業担当者
・新しい発信のやり方を取り入れたいと考えている方
会場/開催形式 オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館
現地開催
アクセス 〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10
JR・西武線「国分寺駅」南口徒歩5分
参加費 無料
定員 現地開催:15名(先着順)
主催者 オープンイノベーションフィールド多摩
問い合わせ先 オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館
042-329-5270
info-kokubunji@oif-tama.jp
申込締切日 2025年10月21日(火) 23:59まで

不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。

■プログラム

・基調講演:中小企業のための動画制作 はじめの一歩
・質疑応答・ネットワーキングタイム

■登壇者

 


  有限会社カンノ・カンパニー

  代表取締役

  菅野契也 氏







【経歴】
1988年、初代代表である父が始めたホームビジネスの家庭に生まれる。物心ついた時から常にMacが身近にあり、食卓ではビジネスのアイデアやマーケティングの話題が飛び交う中で育つ。

18才でカンノ・カンパニーに入社。ソフトウェア・エンジニアとして、データベースシステムの保守や自社サービスの開発を担当。

23才、心機一転イタリア・トスカーナ州のレストランで3年半、料理の修行をする。

27才で日本に戻り、中小製造業専門の動画制作サービス「動画製作所」を立ち上げ、100社を越える企業のPR動画を制作。

2020年、32才で父から事業を承継し、代表取締役に就任。
自社キッチン・スタジオでワインに合う料理を振る舞うシェフでもある。


■参加方法

リンク先よりお申込みください

お申込みはコチラ(新しいタブがひらきます)


オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館
TEL:042-329-5270
メール:info-kokubunji@oif-tama.jp