挑戦を後押しする資金調達~補助金活用相談会〜
■イベント概要
◆こんなお悩みはありませんか?
「どの補助金が自社に適しているのか判断できない」
「補助金や助成金を使いたいが、申請方法が複雑で諦めてしまう」
「自社の商品・サービスに適した、資金調達の方法がわからない」
「DX化により生産効率を上げたいが、初期投資が大きすぎる」
事業成長や競争力向上のために新たな投資が必要な一方で、資金調達の壁に直面している中小企業は少なくありません。
中小企業の挑戦を支援する多くの補助金・助成金制度が用意されており、
適切に活用することで事業成長を大きく加速させることができます!
本相談会では中小企業診断士に、補助金・助成金について個別相談をしていただけます。
自社の経営課題に合った補助金を知ることができる貴重な機会です。
事前にお伺いする事業概要や経営課題、その場でのヒアリングを基に
事業形態や資金使途に適した制度から具体的な申請準備まで相談可能です。
会社の事業計画を改めて見直し、補助金を事業成長のきっかけに変えていきましょう!
イベント名 | 挑戦を後押しする資金調達~補助金活用相談会〜 |
---|---|
開催日 | 2025年10月10日 (金) |
開催時間 | 1社45分予約制 |
対象 |
地域の中小企業経営者層 新規事業・商品開発・設備導入を検討している企業担当者 今後の成長に向けて補助金の活用を検討している企業 製品開発を通じて、差別化や新市場創出を目指す企業 |
会場/開催形式 |
オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館 現地開催 |
アクセス |
〒192-0046 東京都八王子市明神町3-5-1 ・ JR八王子駅 北口徒歩10分 ・ 京王八王子駅 徒歩5分 |
参加費 | 無料 |
定員 | 現地開催:15枠 (先着順) |
主催者 | オープンイノベーションフィールド多摩 |
問い合わせ先 |
オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館 042-656-8280 info-hachioji@oif-tama.jp |
申込締切日 | 2025年10月7日(火) 23:59まで |
■プログラム
午前の部
10:00-10:45 個別相談 3枠
11:00-11:45 個別相談 3枠
午後の部
13:00-13:45 個別相談 3枠
14:00-14:45 個別相談 3枠
15:00-15:45 個別相談 3枠
※希望の枠を必ずご指定下さい。枠は先着順となります。
■登壇者
中小企業診断士
萩野 久子氏
- 学歴:筑波大学第一学群自然学類卒業(物理学専攻)明治大学法科大学院修了(法務博士)
- 職歴:システムエンジニア
- 保有資格:中小企業診断士・1級販売士・消費生活専門相談員・行政書士
・情報処理技術者(アプリケーションエンジニア・情報セキュリティマネジメント) - 得意分野:経営革新計画策定支援、助成金・補助金支援、
- 業務分析&IT導入支援、創業支援、商店街支援、地域ブランド創出等
- 趣味:温泉巡り、食べ歩き、フラダンス
- 好きな所:南の島!サンゴ礁の海!!
中小企業診断士
武 篤志氏
学 歴:東京経済大学経営学部経営学科卒業
城西国際大学経営情報学研究科起業マネジメント専攻修了(経営学修士)
職 歴:百貨店で販売、商品仕入、商品企画開発、通信販売、部門マネジメントを経験
保有資格:中小企業診断士・ITコーディネータ・経営学修士(MBA)
得意分野:事業計画策定支援、経営改善計画策定支援、助成金・補助金支援、創業支援、事業承継支援、商店街支援
ビジネスモデルの構築から事業計画づくり、伴走支援を得意としている。
実現性の高い事業計画づくりには定評がある。
株式会社ワイスメック
中小企業診断士
吉岡 裕之氏
学歴:関西大学経済学部(経営学専攻)
職歴:販路開拓(海外市場含む)、新事業企画など
保有資格:中小企業診断士・ITコーディネータ
得意分野:助成金・補助金支援、事業計画策定支援、事業改善伴走支援、販路開拓支援
■参加方法
リンク先よりお申込みください。
お申込みはコチラ(新しいタブが開きます)
個別相談会をより有意義な時間にするために、会社名や、事業について、補助金を申し込む際の目的などの情報をお
申し込みの際にご入力いただきます。予めご了承くださいませ。
個人情報はオープンイノベーションフィールド多摩イベント予約|利用規約に即し、適切に取り扱います。
■このイベントと合わせて読みたい
■お問合せ
オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館
TEL:042-656-8280
メール: info-hachioji@oif-tama.jp