~
イントレプレナーシップを活用した社内新規事業創出と人材開発
■イベント概要
中小企業における新規事業創出や人材育成は、持続的な成長を支える重要なテーマです。
今回お話しいただくつばさホールディングス株式会社でも、新規事業を立ち上げる能力を持った自主性のある人材の育成に課題を抱えていました。
そのような課題を解決するために、「イントレプレナーシップ」を活用した人材育成プログラムを開始されました。
このプログラムでは、社内の挑戦者精神である「イントレプレナーシップ」を活かした新規事業の立ち上げ方法や、人材育成の成功事例をご紹介します。
具体的な事例やノウハウを通じて、自社で実践可能なヒントを得るとともに、参加者同士の交流を通じたアイデア創出や新たな協業の可能性を探ります。
また、イントレプレナーシッププログラムで生まれた新規事業案のライトピッチも実施いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
ご希望される方はライトピッチ発表にご参加いただけます。
■プログラム
- 社内新規事業の立ち上げ背景
- イントレプレナーシップの具体的な手法
- つばさHDの取り組みの現状
- 有志によるライトピッチ
- 質疑応答
■登壇者
つばさホールディングス株式会社
代表取締役
猪股 浩行 氏
生年月日:1969年3月23日
出身地 :新潟県
■経歴
- 1987年3月 :高校卒業後、民間企業へ就職
- 1998年2月 :引越し事業を開始
- 2011年12月:高栄運輸株式会社の経営に参画
- 2016年8月 :株式会社カーライフサービス多摩車両の経営に参画
- 2019年2月 :つばさホールディングス株式会社の代表取締役に就任
■現職
- つばさホールディングス株式会社 代表取締役
- つばさロジスティクス株式会社 代表取締役
- つばさモビリティ株式会社 代表取締役
- 株式会社多摩フードサプライ 代表取締役
- 折戸運送有限会社 代表取締役
つばさホールディングス株式会社
人財開発部 社風人財開発グループ
アシスタントマネージャー
新納 明憲 氏
生年月日:1998年9月24日
出身地 :神奈川県
■経歴
- 2021年3月 :桜美林大学 健康福祉学群健康科学学科 卒業
- 2021年4月 :つばさホールディングス株式会社に新卒1期生として入社
- 2021年5月 :経営企画室へ配属、財務や広報を担当
- 2021年10月:経営戦略室として管理会計を担当
- 2022年12月:つばさホールディングス株式会社へ戻り、人事制度の構築を主担当して進める
- 2023年4月 :社風人財開発グループアシスタントマネージャーとして採用、研修などを担当
■参加方法
リンク先よりお申込みください。
お申込みはコチラ(新しいタブが開きます)
■お問合せ
オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館
TEL:042-656-8280
メール: info-hachioji@oif-tama.jp